465件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

保健医療推進」につきましては、乳児子ども妊産婦ひとり親家庭精神障害者を含む心身障害等医療費助成を行うほか、高齢者健康診査等受託事業では、健康診査実施や、保険事業及び介護予防事業と連携して一体的に健康指導を行い、高齢者健康増進に取り組んでまいります。また、医療費抑制につながるジェネリック医薬品利用について啓発してまいります。  

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

令和3年度のフレイル予防をテーマとして健康教育実施した会場は、地域単位活動をしておられます住民主体通いの場や介護予防事業教室等で、全部で27か所ございます。  取組内容といたしましては、質問票により参加者フレイル状況を把握し、必要に応じて保健師管理栄養士等医療専門職が個別的に対応いたしております。

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

シルバー人材センターに入会していない高齢者に対しては、就業の機会確保社会参加の促進が生きがいづくり健康増進にもつながることから、本市で開催する高齢者向け各種介護予防事業等を通じて本事業周知に努めてまいります。  また、現在、シルバー人材センター理事長をはじめ事務局において、市内36の連合自治会を順次訪問するなど、精力的に新規会員の獲得に向けた活動を展開しておられます。

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第1号) 本文

保健医療推進」につきましては、乳児子ども妊産婦ひとり親家庭精神障害者を含む心身障害等医療費助成を行うほか、高齢者健康診査等受託事業では、健康診査実施や、保険事業及び介護予防事業と連携して一体的に健康指導を行い、高齢者健康増進に取り組んでまいります。また、医療費抑制につながるジェネリック医薬品利用について啓発してまいります。  

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

併せて、本事業の目的に沿った介護予防事業認知症カフェ等地域での活動については、その活動実施する団体等と協議を重ね、サポーター活動の場を広げられるよう検討することとしております。そして、サポーター自らがお住まいの地区地域づくり通いの場について関心を持つきっかけづくりとなるよう支援してまいりたいと考えております。               

高岡市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会(第4日目) 本文

引き続き、高齢期における心身状態変化に対応した切れ目のない介護予防事業推進してまいりたいと考えております。  この項3点目の介護施設における介護士看護師などスタッフについてのうち、人材確保に向け、どのように取り組むのかについてお答えいたします。  少子・高齢化が進展し、社会活力維持労働力について制約が強まる中で、高齢者介護を支える人的基盤確保が懸念されております。

滑川市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

しかしながら、柔道整復師は治療の際に患者さんと距離が近くなり一定の感染リスクにさらされることや、高齢者介護予防事業等において高齢者との接触機会が多いと考えられるため、高齢者施設等従事者と同様の取扱いとすることを考えております。  以上です。 ○議長岩城晶巳君)  開田晃江君。 ○13番(開田晃江君)  ありがとうございます。  

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

これまでの一般介護予防事業において、この介護予防という概念や取組はいよいよ定着してきたものと考えられますが、今後はより広範な地域住民の皆さんの中に浸透させていくというフェーズになってきているのではないかと受け止めております。そのためにも、一層の地域における取組や関わっていただける担い手確保がより重要になってくるものと考えております。  

高岡市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 索引

(3) 一般介護予防事業について、地域に期待する役割は。また、担い手確保に向けた    取組は。   (4) 民間の専門家地域への委託などを、より積極的に行うべきと考えるが、見解は。  4 戦略的道路について   ・ 高岡北インターチェンジから中心市街地へのアクセス強化を図る道路整備へ向けた    取組状況は。また、現状の地元地域への説明を。

黒部市議会 2020-12-11 令和 2年第8回定例会(第2号12月11日)

現在、フレイル予防対策取組については、一般介護予防事業として地区公民館などを利用した介護予防教室通所型サービス事業歯科衛生士等による訪問型サービス事業実施しております。  また、保健師栄養士理学療法士などが地域に出向き、栄養や運動を中心とした介護予防についての実技や講義により、フレイル予防重要性周知を行っております。  

小矢部市議会 2020-12-10 12月10日-02号

この項目に対しまして「いいえ」とお答えされた高齢者には、生活機能低下のおそれがある事業対象者として、さまざまな介護予防事業のお知らせを送付しているところでございます。 なお、この基本チェックリスト地域包括支援センター在宅介護支援センター居宅介護支援事業所等訪問においても、閉じこももりを初めとした高齢者生活機能低下の把握に活用しております。 

富山市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会 (第4日目) 本文

現在、新しい生活様式の下、活動を再開する通いの場も徐々に増え、本市におきましても一時休止しておりましたパワーリハビリテーションシニアライフ講座などの介護予防事業を再開しておりますが、今後のウィズコロナ、さらにはアフターコロナを見据え、高齢者方々社会的なつながりを維持し、地域で安心して暮らし続けられるよう、地域方々関係者と共にこれからの通いの場の在り方などを検討してまいりたいと考えております